治療後 【第44話】乳がん治療を乗り越える心の筋トレ:前向きなメンタルで自分らしく闘うために私が実践し続けてきたこと 乳がん治療を乗り越えるには心の強さが重要だと実感しました。きゃんばぁば乳がん治療を経験してやっぱりメンタルの強さって本当に大切なんだなと実感しました。乳がんと診断されたあの日から、私の人生は一変しました。抗がん剤、手術、放射線治療、体への負... 2024.12.15 治療後
治療開始・抗がん剤 【第43話】ステロイド治療の副作用対策として主治医に勧められたビタミンDを10年間摂取し続けているのでその効果について感想を語ります! ステロイド治療の副作用対策として主治医に勧められたビタミンDを10年間服用しています。きゃんばぁば乳がん治療の一環として放射線治療を受け、その副作用で間質性肺炎を発症しました。そのため現在もステロイドによる治療を続けています。副作用の管理の... 2024.12.09 治療開始・抗がん剤
検査〜告知 【第42話】乳がん告知を受けて治療が始まるまでの2ヶ月間が1番辛い時期でした はじめに:乳がん告知から治療が始まるまでの2ヶ月間きゃんばぁば2013年6月に「乳がん」と診断されました。そこから大きな病院を紹介されて、たくさんの検査を受けました。「自分はこれからどうなっていくんだろう」次々と行われる検査を受けながら..... 2024.10.21 検査〜告知
セカンドライフ 【第41話】乳がん完治後、私が最初にしたこと〜闘病を経て見つけた新しい生き方 乳がんを発症する前の私きゃんばぁば乳がんを発症する前の私は、毎日3人の子供たちの送迎、仕事、家事、近所付き合い、そして趣味のテニスに追われ、忙しい生活を送っていました。今思えば「毎日がやるべきことで埋め尽くされていて、自分のことを振り返る余... 2024.09.14 セカンドライフ
治療後 【第40話】乳がん治療後、無治療期間へ。生活習慣を見直して再発の不安と向き合った日々 はじめに:「治療が終わったら無治療期間に入るからね」10年前トリプルネガティブ乳がんの標準治療を終えたとき、主治医からそう告げられました。きゃんばぁば治療後が終わったらほっとするんだろな。そう思っていたはずなのに、実際は、不安や焦りの方がず... 2024.08.24 治療後
治療後 【第39話】がんと診断されたら保険に入れないから手遅れに!乳がん経験者が伝えたい本当のこと がんと診断されたら本当に保険に入れないの?「がんと診断されたら保険に入れないんですよね」そう思っている方多いと思います。きゃんばぁば私もその一人でした。実際に乳がんの告知を受けた直後「この先何かあったとき、保険でカバーできるのかな」と心配に... 2024.08.18 治療後
治療後 【第38話】「知らないと後悔する!」乳がんで大切な標準治療の真実 YouTube見た衝撃の動画きゃんばぁばある日Youtubeで...「乳がんの標準治療を受けずに、余命宣告を受けた方の動画」を見ました。正直、ものすごくショックでした。私は乳がんと診断されたら、誰もが病院で検査を受けて、治療を受けるのが当た... 2024.08.09 治療後
治療後 【第37話】抗がん剤治療後から地毛デビューまでどれくらいかかった?元の髪質に戻るまでの6年間にやったことをまとめてみました! <この記事は広告・プロモーションを含みます>抗がん剤治療から地毛デビューまでどれくらいかかった?きゃんばぁば私が地毛デビューをしたのは抗がん剤治療から約2年後のことでした。抗がん剤の副作用で髪が抜け始めた時は、鏡を見るたび落ち込んで「いつに... 2024.08.04 治療後
保険 【第36話】FPに相談してわかった、私の知らなかったこと!【保険見直し体験記2025版】 <この記事は広告・プロモーションを含みます>乳がんと診断される前に保険を見直しておいて本当によかった!実は私は、乳がんになる前に保険の見直しをしていたおかげで本当に助かりました。保険の内容って時代と共に変わっていくので、定期的に見直すことが... 2024.07.30 保険
セカンドライフ 【第35話】がん保険に入ってよかったこと6選:不安な毎日の中で支えになったものを教えます。 がん保険に入っていてよかったこと6選きゃんばぁばがんは突然やってくるかもしれない病気です。日本人の「2人に1人ががんになる時代。」そんな不安な毎日を少しでも安心に変えてくれるのが「がん保険」です。今回は実際にがん保険に加入して「助かった!」... 2024.07.22 セカンドライフ
保険 【第34話】がん治療中、私を救ってくれたのは保険でした!実際に助かったお金の使い道とは? がん治療中、本当にかかったのは治療費だけじゃなかった!きゃんばぁば乳がんの診断をうけて最初に心配になったのは「命」のこと。でも次に現実的に直面したのが「お金」の問題でした。実際に治療が始まると、想像以上に多くのお金がかかることに気づかされま... 2024.07.13 保険
保険 【第33話】がん保険はいつ入る?がん保険が目につき出した時が奇跡のタイミングかも! がん保険に入ったきっかけきゃんばぁば実は私ががん保険に入ったのは30代後半の頃でした。当時友人の紹介でアフラックの外交員さんと出会い、詳しいお話を聞く機会がありました。その頃はテレビのCMなどで、がん保険の存在がどんどん注目され始めていて「... 2024.07.06 保険
治療後 【第32話]乳がん完治後の定期検診とは?再発リスクへの向き合い方と検査内容まとめ 10年ぶりにTクリニックへきゃんばぁば2024年6月私は10年ぶりにTクリニックを訪れました。乳がんを克服したとはいえ、決して油断はできません。乳がんは完治後も再発リスクがあり、10年後、20年後でも再発する可能性があるからですだからこそ、... 2024.07.01 治療後
保険 【第31話】乳がん体験者がガン保険をわかりやすく解説!読者様からのよくある質問26を完全解説!保険の見直しのタイミングはとても重要です! <この記事は広告・プロモーションを含みます。>きゃんばぁばがんと診断されたとき、私が心から「入っていてよかった」と思ったものがあります。それががん保険でした。治療が始まると思っていた以上にお金がかかります。入院費、通院費、薬、交通費、ウィッ... 2024.06.29 保険
セカンドライフ 【第30話】この先生で大丈夫?と思ったら読んでほしい!セカンドオピニオンと主治医の選びかた 「この先生で大丈夫?」と感じたあの日、私が選んだ次の一歩乳がん診断された頃、私は紹介された病院で治療を受ける予定でした。きゃんばぁばでも、実際にその先生とお話ししてみて「あれ、なんだか合わないかも」と感じたんです。決してその先生が悪いわけで... 2024.06.24 セカンドライフ
治療後 【第29話】乳がんを早期に発見するには自己検診と定期検診が大事だと実感した理由4選! 結論:乳がんを早期に発見するには自己検診と定期検診が大事私が、乳がんと診断された11年前は「16人に1人」と言われていました。ところが現在では「9人に1人が乳がんになる時代」と言われています。(国立がん研究センター「がん情報サービス」)これ... 2024.06.09 治療後
保険 【第28話】乳がん完治しましたが治療費等の総額は128万円かかりました!お金の心配をせずに治療に専念できた私が伝えたい、治療費以外のリアルな出費 乳がんは完治しましたが治療費の総額は128万円かかりました!2013年6月に乳がんが見つかってから、私は10年間に渡たる闘病生活を送りました。今、こうして「完治しました」と言える日が来たことに、自分でも驚いています。振り返ってみると時間が経... 2024.06.07 保険
セカンドライフ 【第27話】入院中のつらい時に寄り添ってくれた韓国ドラマ!同じように闘うあなたに届けたい、私のおすすめ5選 <この記事は広告・プロモーションを含みます>長期入院中に寄り添ってくれたもう一つの支え、それが韓ドラでした。入院生活や治療の副作用で、心も体もボロボロになっていたあの頃。何もする気力もわかず、テレビをつけるのもおっくうで、ただ時間だけが過ぎ... 2024.05.30 セカンドライフ
間質性肺炎のこと 【第26話】完治しない病気とどう付き合う?副作用で間質性肺炎になった私の場合 きゃんばぁば 乳がん治療が終われば、全てが元通りになると思っていました。でも、治療後に現れた思いがけない病気「間質性肺炎」...長い闘病生活になるかもしれない...と思った時の不安「間質性肺炎」と言われとき、「この治療には時間がかかります」... 2024.05.19 間質性肺炎のこと
セカンドライフ 【第25話】乳がんの再発はいつ起こる?再発率・予防法と不安との向き合い方 2014年6月、私はトリプルネガティブ乳がんの治療を終えました。でも「完治=終わり」ではなかったんです。治療が終わった瞬間から、新たな不安との戦いが始まりました。きゃんばぁば「もし再発したら?」「また治療が必要になったら?」そんな不安が常に... 2024.05.16 セカンドライフ
間質性肺炎のこと 【第24話】間質性肺炎で長期入院…ステロイド治療を快適に乗り切った私の体験記 間質性肺炎による長期入院とステロイド治療きゃんばぁば私はこれまでに、間質性肺炎とステロイド治療を経験しました。間質性肺炎は進行具合や治療方法によって、入院期間が異なります。私の場合は20日くらいの入院が必要でした。そんな中でステロイド治療は... 2024.05.14 間質性肺炎のこと
セカンドライフ 【第23話】短期入院・長期入院するなら絶対必要なものはキャリーケースです!持っていないと大変なことになります! <このブログは広告・プロモーションを含みます>きゃんばぁば入院期間によって、持ち物の量や必要なアイテムが変わってきます。短期でも長期でも入院するなら絶対に持っておくべきアイテムとは?入院が決まると「何を持っていけばいいんだろう?」と悩む方は... 2024.05.08 セカンドライフ
間質性肺炎のこと 【第22話】乳がん治療後の体験手記!待ち受けていた試練〜放射線肺臓炎・間質性肺炎との10年間の闘いを綴ります… きゃんばぁば乳がんの放射線治療を終え、ようやく一安心と思っていたのですが、そこからが新たな闘いが始まりました。乳がん治療後、まさかの放射線肺臓炎〜突然の診断に驚きと不安乳がん治療を終えて2ヶ月が経った頃、咳が止まらず体のだるさが続くようにな... 2024.05.01 間質性肺炎のこと
手術/放射線治療 【第21話】乳がん放射線治療体験記!治療の流れや通院の苦労、辛かった副作用について綴ます… 乳がんの放射線治療を受けてみた素直な感想私が手術を受けたのは、2014年3月12日。そこから50日後に放射線治療がスタートしました。きゃんばぁば最初は「毎日通院するだけで痛みのない治療なら、そこまで大変じゃないかも?」と思っていました。でも... 2024.04.26 手術/放射線治療