夫の病気 【夫の病気:第25話 】放射線科で救われた日〜夫の食道がん、絶望から希望へ 術後に残ったがんへの対応食道がんの主治医の診察を終えたあと、きゃんばぁば私たちは放射線治療を受けるため、放射線科の先生との面談に向かいました。手術では、大動脈に張り付いたがんを取りきることができず、その部分が残っていることは手術直後から分か... 2025.10.03 夫の病気
夫の病気 【夫の病気:第24話】食道がんの手術後 初めての診察室、主治医との対話とこれからの治療 術後、はじめての診察室へ術後、初めての診察室に夫と共に向かいました。きゃんばぁば手術を終えてからは回復に専念していたので、主治医に会うのは久しぶりです。がんセンターに着き、電光掲示板に番号が表示された瞬間。名前を呼ばれたその時「いよいよその... 2025.09.25 夫の病気
夫の病気 【夫の病気:第23話】食道がんの手術をするということ〜退院後に始まった新しい生活 <この記事は広告・プロモーションを含みます>想像以上に大変な日々きゃんばぁば夫が退院してからの生活は、想像していた以上に大変でした。抗がん剤の治療の時とは全く異なり、日常生活の一つひとつに工夫や我慢が必要になりました。想像以上に大変だと実感... 2025.09.17 夫の病気
夫の病気 【夫の病気:第22話】インフレで想像以上にかさんだ医療費と生活費〜夫の闘病で実感した保険の安心 <この記事は広告・プロモーションを含みます>きゃんばぁば今日は「医療費と保険」について私の体験をお話しします私自身11年前に乳がんを経験しました。その時も大変でしたが、今回の夫の「食道がん」の治療では、インフレの影響もあり、思った以上に出費... 2025.09.08 保険夫の病気
夫の病気 【夫の病気:第21話】食道がんの術後の記録、ICUから個室リハビリ、そして退院までの17日間 恐る恐る面会に行ったICUでのこときゃんばぁば手術の翌日、私は夫が入っているICU(集中治療室)へ面会に行きました。そこには、たくさんの管に繋がれている夫の姿がありました。看護師さんが一人付き添ってくださっていて、夫の今の状態を丁寧に説明し... 2025.09.06 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第20話】未来が見えなくなった日、食道がん手術後 説明室で告げられた現実 眠る夫に安堵しつつも、説明室での話しに募る不安手術が始まってからおよそ3時間が経った頃、「患者家族の方、手術室の前までお越しください」」と院内放送で呼ばれ、心臓が止まりそうなほど不安になりました。急いで手術の方へ向かうと、そこには眠っている... 2025.08.29 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第19話】手術の日!家族控室で待つ時間と、主治医からの衝撃の言葉 夫の手術が始まった朝8月12日は、夫の「食道がん」の手術の日。きゃんばぁば午前8時半前に、私は患者家族控室に入りました。落ち着かない気持ちのまま、夫に「着いたよ」と連絡をいれてから、夫と会えるまでの時間がやけに長く感じました。そして9時前、... 2025.08.24 夫の病気
夫の病気 【夫の病気:第18話】抗がん剤と免疫療法の評価、そして7:3の希望を胸に手術へ 8月6日 主治医の診察がありました。「まあ、開けてみないとわからないけれど、7:3くらいの確率で取り切れるのんじゃないかと思います。」私は「100%じゃないんだ」と思いました。治療の効果と今の状態「リンパの転移は70%ほど小さくなっています... 2025.08.15 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第17話】抗がん剤治療を終えて迎えた日常と、治療後の外来検査を受けるまでのハプニング 6月から始まった抗がん剤治療。その3回の治療を無事に終えて、夫が退院してきました。思っていた以上に元気そうな姿にまずはホッとしました。治療から1週間空けて、8月1日から3日間、外来で検査を受ける予定とのこと。ここで抗がん剤の効果が評価され、... 2025.08.09 夫の病気
セカンドライフ 【夫の病気編:16話】まだあきらめない!3回目の抗がん剤へ思いを込めて、がんと闘う日々 3回目の抗がん剤治療を終えて思うこと。7月15日。夫が3回目の抗がん剤治療のため、入院しました。この日は血液検査とCT検査もあり、私は家でずっと落ち着かない気持ちで過ごしていました。「今回、目に見える効果がなければどうしよう...」そんな不... 2025.08.04 セカンドライフ
夫の病気 【夫の病気編:第15話】食べることは生きること!夫の抗がん剤治療を支えた10日間 夫の抗がん剤が効いているかどうかは、日々の食事の様子から見えてきます。というのも、がんが食道を塞いでいて、しっかり噛んで飲み込まないと詰まってしまうから、うまく食べれるかどうかは、がんの状態を知るためのサインなんです。どのくらいの大きさのも... 2025.07.29 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第14話】抗がん剤治療2回目のあと、夫と過ごせた普通の生活の10日間!嬉しくて大切な時間 7月6日 2回目の抗がん剤治療を終え、無事に退院してきました。今回は副作用も軽く、帰り道には「どうしても餃子を食べたい」と言い出すほど、元気な様子。久しぶりに外食をできたことに、私は驚きながらも嬉しくなりました。というのも、夫はこれまで食事... 2025.07.23 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第13話】「がんが小さくなっている」という言葉に支えられた、2回目の抗がん剤治療 いよいよ2回目の抗がん剤治療が始まりました。6月24日に入院し、まずは、抗がん剤の効果を確認するための、CT検査と血液検査が行われました。前向きな気持ちで治療に臨むことが大切です。そして抗がん剤投与の日がやって来ました。がんが小さくなってい... 2025.07.15 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第12話】次の入院までの「限られた時間」をどう過ごしたか? 6月2日に抗がん剤治療のために入院し、6月16日に退院しました。16日間の入院生活は、想像以上に体力も気力も奪われるものでした。退院の日も副作用の影響で、夫には強い倦怠感があり、歩くのも辛そうな様子でした。そして自宅に戻ると、ホッとしたのか... 2025.07.05 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第11話】やっと始まった!術前抗がん剤治療と入院中の副作用 入院2日目から、夫の抗がん剤治療が始まりました。ステージ4の「食道がん」なのでどんなに辛い治療でもやるしかありません。この先に待つ副作用の辛さを、このときはまだ知りませんでした。3日目にはついに病院食をストップ。匂いすら受け付けなくなり、さ... 2025.06.30 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第10話】化学放射線治療から化学療法+手術へ、入院中に決まったもう一つの道 「手術も受けたい」その思いを伝えたことで、消化器内科と外科の医師たちによる、話し合いが行われたようでした。その日、夫は夕方まで病棟で待機することに。夕方、かつてこちらから手術をお断りした外科のS先生が、病室に来てくださいました。夫は、素直な... 2025.06.25 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第9話】全てを受け入れると覚悟!化学放射線治療を選んだ夫が、心を決めた日 進行した食道がんのステージⅡやⅢの食道がんでは、一般的に「術前抗がん剤」と「手術」が標準治療とされています。食道がんのステージ4の場合の標準治療は、「化学放射線治療」です。この治療で根治する方もいらっしゃいますが、最終的にはサルベージ手術(... 2025.06.18 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第8話】手術を楽観視していた夫に良かれと思って伝えた言葉…正直、後悔しています。 消化器外科を受診した日。手術に向けたスケジュールも決まり、翌週には入院して、抗がん剤治療を受ける予定になっていました。でも、夫は食道がんの手術がどれほど大変なものかを知りませんでした。外科の診察室では、手術についての詳しい説明はなかったので... 2025.06.14 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第7話】リンパに2カ所転移!大動脈にも…セカンドオピニオンを求める時間の余裕さえない展開 がんセンター外科の診察室で、伝えられた衝撃の事実。手術でいいのか?他の選択肢はないの?と悩んでいました。この時の私たちは、冷静さを失っていて、本来であれば受けるはずの「セカンドオピニオン」を求める時間の余裕さえありませんでした。ブログの体験... 2025.06.10 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第6話】ステージ一1のはずが、まさかのステージ4宣告!奈落の底に落ちた心 かかりつけのクリニックからの紹介を受けてから10日後に、専門的な診察のために、がんセンターを受診しました。紹介された消化器内科の先生の診察が始まりました。先生からの問診に、夫が答えると...。そして造影CT検査へ。この日はCT検査受け、その... 2025.06.07 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第5話】 がんの治療前にしておかないと大損すること 大切な人が、病気になったとき、何をどうすればいいのか分からず、不安になります。でも情報を少しずつ集めて、できることから準備することで、気持ちも落ち着きます。過去の経験が、今の自分を助けてくれている、そう実感した3つの行動でした。そしてその後... 2025.06.02 夫の病気
夫の病気 【夫の病気編:第4話】夫のがんで知った家族の苦しみ 病気になったとき、辛いのは本人にだけではないのです。支える家族にも、それぞれの痛みと苦しみがあります。あのとき、夫がどれだけ頑張ってくれていたか、ようやくわかりました。あなたのそばにいられることに、心から感謝しています。今度は私があなたを支... 2025.05.25 夫の病気
セカンドライフ 【夫の病気編:第3話】治療方針について夫婦で話し合ったこと がんと診断されたあとの「治療をどう選ぶか」について夫婦で話し合いました。どの治療を選ぶかは、再発リスクや生活の資(QOL)そして、本人の希望によって大きく変わります。大切なのは「医師に任せる」のではなく「家族と一緒に考えて決めること」医師の... 2025.05.14 セカンドライフ
夫の病気 【夫の病気編:第2話】手術は、ダビンチでと告げられた日 食道がんと告げられたとき、何をどう受け止めればいいのか分からなくなりました。その後の診察で「ダビンチ」というロボット手術の話を聞き、そんな選択肢があることに驚きました。「ダビンチ」は、医師が操作するロボット手術支援システムで、従来よりも体へ... 2025.05.10 夫の病気