70歳でこの可愛さ!?82歳でこの美しさ!? 憧れの女性たちを目標して人生を楽しみ尽くす!

こんな風に歳を重ねたいと思える人いませんか?私は見つけました。
年齢を感じさせない女性たちの秘訣を学びながら、私も人生100年時代を思いっきり楽しむと決めました。
今回は私が目標にしている「風吹じゅん」さんと「佐藤友美」さんのライフスタイルをご紹介します。「まだまだいける!」そう思わせてくれるヒントがきっと見つかるはず!
憧れの人を目標にしてみた!

2024年1月、私は乳がんを終えて、ようやく1年が経ちました。これからの人生どう生きていこう?どんな風に過ごしていこう?
そんなことを考えていたとき「目標になる人が必要だ!」と思ったんです
そして目標にしたのが、
70歳を超えても可愛らしさとチャーミングさを持ち続ける私の憧れの人!
82歳とは思えないほどの、美しさと優雅な身のこなしに思わず見とれてしまします。
お二人とも、本当に素敵な年の重ね方をされていて「どうしたらこんな風になれるんだろう?」と気になって調べてみました。

憧れの人見つけ
風吹じゅんさんプロフィール
1952年5月生まれ(72歳)富山県出身、牡牛座。
1972年にスカウトされ芸能界入り。
1974年の初代「ユニチカマスコットガール」を務め注目を集める。
同年歌手デビューを果たしその後、[寺内寛太郎一家]で女優としての活動を本格的にスタート
主な出演作には
映画:「日本沈没」NHK大河ドラマ「八重の桜」NHK連続テレビ小説「半分、青い」
声優として「君たちはどう生きるか」
現在もドラマや映画、CMでなどで幅広い分野で活躍中。
佐藤友美さんプロフィール
1941年10月生まれ(82歳) 愛知県出身、天秤座。
俳優座養成所第13期生卒業後、松竹と専属契約を結び、映画「さそり」『伊豆の踊り子」でデビュー。
その後、数々のドラマに出演し、日本を代表する女優として活躍。
主な出演作品
- 「水戸黄門」
- 「太陽に吼えろ!」
- 「金曜日の妻たちへ」
NHK連続テレビ小説「君の名は」「すずらん」
など数々の映画やドラマに出演。

佐藤友美さん出演ドラマ水戸黄門
2024年6月に「徹子の部屋」に出演し、変わらぬ美しさと優雅なライフスタイルが話題に。
風吹ジュンさんの習慣
チャーミングで元気な風吹じゅんさんが、普段どんなことを意識しているのかチェック!
67歳で北アルプスの剣岳(標高2999m)の登山に挑戦。本格的な登山を始めたことで、筋肉作りを意識することになったそう。
10年ほど前から砂糖抜きの食生活をしていて、最近は炭水化物も控えめに。食物繊維が豊富な食材をたっぷり摂りながら、筋肉量を落とさないようにお肉もしっかり食べる。
仕事場にはドライフルーツとナッツを常備しているんだとか。
最近は炭水化物も控える食生活に変えている。そして食物繊維が豊富な食材を生かしたおかずをたっぷり食べ、医師のアドバイスを受けながら、お肉もしっかり食べて、筋肉量を落とさないようにしているとのこと。 仕事場にはドライフルーツとナッツを持って行くそうです。
老いに心を慣れさせない
歩くときはゆっくりではなく早歩き。ゆっくり歩くと「老化を受け入れてしまうから」。とのこと。
「何気なくわかってる」と思わずにわからないことは調べる。 最近Yはou Tubeなどもチェックして「YouTuberhがヒットしている理由は?」と分析するのが面白いそう。
「どうすれば前向きにでいられますか?」と聞かれたとき風吹さんは「まずは全て受け入れる」と答えています。何があっても腹を立てたり、嘆いたりせず、自分なりの答えを出していく。
「ピンピンコロリ」が理想と、話す風吹じゅんさん、日々の意識が、あの魅力につながっているんですね。

風吹じゅんさんの趣味登山
佐藤友美さんの習慣
82歳にしてあの美しさとエレガントさをキープできる秘密は?
ベットの中で10から15分軽い運動。足首を回したり、口の周り筋肉を動かしたりしながら体を目覚めさせる。
1時間ほど体操をして、自宅の廊下を何往復も歩き、食事前2kmウォーキング習慣に。
徹子の部屋に出演された際「面倒くさいは死後」と語っていた佐藤友美さん。毎月1回は歯科でメンテナンス を欠かさず、入浴後は20分かけて全身にボディーローションを全身にぬる。洗い物をする時も必ず手袋着用。
「自分に合うヘアトニック」を道けてコツコツ続けてきたからこそ、82歳でも全て自分の髪。
私も「憧れの人生」を生きていく

お二人のライフスタイルを知って、一つ確信したことがあります。
「美しさも若かわかしさも、日々の努力の積み重ね!」
いくつになっても「私まだ行ける!って思えるために
- 体を動かすこと
- 食生活を整えること
- 好奇心を忘れないこと
- 「面倒くさい」と思わないこと

この4つを私も実践していこうと決めました。
憧れの人がいるってすごく励みになるから、目標になる人を見つけるのは大事!
「歳を重ねるのが楽しみ」そんな風に思える人生最高ですよね。
これからもお二人の習慣を参考にしながら、私も人生100年時代を思いっきり楽しんでいきます。
33話に続く…。
33話はこちらから↓
いつまでも綺麗でいたい!きゃんばぁば