【第34話】年齢を味方に!美しさと輝きを引き出す、毎日の習慣とは?

セカンドライフ

 

幸せを感じる心を作ろう

きゃんばぁば
きゃんばぁば

鏡に映る自分の顔や写真を見て「老けたな…」って思ったことありませんか?そんな時こそ、まずは今の自分を受け入れることから始めましょう。

生活習慣や人間関係を見直して、時代の変化に柔軟に対応できるようになると、年齢を重ねることがもっと前向きに感じられるはず。

そして、スキンケアを楽しみながらお肌を美しく保つことで、自分に自信が持てるようになりますよ。

大切なのは「心のスキンケア」と「肌のスキンケア」をどちらもバランスよく取り入れること。

幸せを感じる心育てて、自分をもっと好きになろう!

幸せを感じる心って?

きゃんばぁば
きゃんばぁば

幸せって特別な出来事がなくても感じられるものなんです。

穏やかで満たされていること
なんとなく落ち着く、安心する感覚

感謝の気持ちを持てること
周りの人や、出来事に「ありがとう」と思える心

前向きな気持ちでいられること
未来に希望や楽しみを見つけられること

大切な人と繋がりを感じられること
家族や友人、身近な人との絆を大切にすること

自分自身を受け入れ、肯定できること
ありのままの自分を認めてあげること

日常の小さな喜びに気づけること
ふとした瞬間に、幸せに気づける心の余裕

きゃんばぁば
きゃんばぁば

長い人生の中では、自己肯定感が揺らぐことがありますよね。自己肯定感は年齢に関係なく、いつからでも高めることができるんです。

実は私も、乳がんを経験したことで、「小さな幸せを見つける力」が身につきました。何気ない日常に目を向けるだけで、「今の自分も悪くないな」と思えるようになったんです。

鏡にうつる女性にのイラスト

自分を好きになろう!

あなたも日々のちょっとした変化を大切にして、自分をもっと好きになってみませんか?

自分を好きになるために!今すぐできる3つのこと

1.自分を理解する
長所も短所も受け入れる。誰だって完璧じゃない、短所も自分の一部として大切に。
自分の感情に素直になって、嬉しい、悲しい、イライラどんな感情も抑えなくて0K。

2.自分を大切にする
好きなことを楽しめる時間を作る
趣味やリラックスすした時間を持つと、心に余裕が生まれます。
自分にご褒美をあげたり「よく頑張った」と自分を労わってあげましょう。

3.ポシティブ思考を身につける
小さな成功体験を積み重ねる。「今日は早起きできた!」そんな小さなことでも0K
そしてポシティブな人と一緒にいよう。

深呼吸する女性の写真

どんな自分も好きになろう!

前向きなエネルギーをもらえる人と一緒に過ごすと、自分も自然と明るくなるはず。

まずは自分を知ることから始めよう

きゃんばぁば
きゃんばぁば

いきなり「自分を好きになろう」と言われたもどうしたらいいかわからないですよね。

では、考えたみてください。憧れの人や好きな芸能人も、その人のことを深く知るうちにどんどん好きになっていくもの。だったら自分のこともよく知れば、もっと好きになれるはず。

まずは「私ってどんな人?」と自分に問いかけてみてください。どんなことが好き?どんなことが苦手?どんなときに幸せを感じる?そうやって自分を理解することで「意外といいところあるやん」って思えるようになりますよ。

美しさを保つためには、外側だけではなく内側のケアも大切!

きゃんばぁば
きゃんばぁば

「もっとキレイでいたい」そう思ったら、スキンケアやメイクだけじゃなく、体の内側からのケアも意識してみましょう。

食事や睡眠、ストレス管理など、毎日の習慣が大きく関わっているんです。今から、「内側からのアプローチ」と「外側からのアプローチ」をご紹介しますね!

内側からのアプローチ

まずか体に中から美しさを育てる習慣を意識してみましょう。

1.バランスの取れた食事を意識する
お肌や髪をキレイに保つには、ビタミンミネラルタンパク質は欠かせません!
「最近加工品ばかり食べてるな」って思ったら、野菜や果物を積極的に摂り入れるだけでも違いますよ。
2.十分な睡眠をとる
睡眠不足が続くと肌のターンオーバー(生まれ変わり)が乱れてしまい、くすみやクマの原因に。毎日7〜8時間の睡眠を目標にしてみてくだささい。
3.ストレスを上手にコントロール
ストレスって肌荒れや老化の大きな原因になるんです。リラックスできる時間を作ったり、趣味に没頭してみましょう。
4.適度な運動運動を取り入れる
運動は血行を良くして代謝を高めるので、美肌効果も期待できます!
[運動は苦手…]という方はウォーキングやヨガなど無理なく続けられるものから始めるのがおすすめです。
5.水分補給をしっかりする
「今日はお水をどれくらい飲んだかな?」水分不足は肌の乾燥を招く大きな原因、1日に1.5〜2リットルを目安に…意識してお水分補給しましょう。
6,朝の日光浴でリフレッシュ
朝の柔らかい日差しを浴びると、体内時計が整い、健康に欠かせないビタミンDの生成もサポートしてくれます。「朝はバタバラしがち」という方も、5分だけでも日光を浴びる習慣を取り入れてみてくださいね。
歩く、寝る。深呼吸する女性と水のイラスト

生活習慣を整えよう!

少しずつできることから始めていきましょう。

外側からのアプローチ

スキンケアヘアケアは美しさを引き出す大切な要素。
朝のちょっとした習慣でもっと輝ける自分になりますよ。

クレンジングはやさしく丁寧に
メイク汚れや皮脂、古い角質を落とすためにクレンジングはとても大事。でもゴシゴシこすったりマッサージのように強く洗うのはNG。優しくなでるように汚れを浮かせてそっと落とすのがポイント
自分の肌に合ったスキンケアを
どんなスキンケアがいいのかわからない…」という人もまずは、自分の肌に合った商品を選ぶことが一番です。化粧水をたっぷり使って水分を入れ水分補給、私は毎回「化粧水パック」使っています。そして乳液やクリームでふたをするのも忘れずに。
髪のケアも忘れずに
髪がキレイだと全体の印象もグッとアップします。自分に合うシャンプー&リンスを使うだけでなく、紫外線から髪を守るケアも意識してみてくださいね。
姿勢を意識してもっと美しく!
「最近猫背になってないかな?」
見た目の美しさだけではなく、健康にも大きく影響します。背すじを「すうっ」と伸ばすだけで、印象も気分も変わりますよ。
日焼け止めは必需品
「家にいるから塗らなくていいのかな?」なんて思っていませんか?紫外線は室内でも窓を通して肌に届くので、毎日欠かさず日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。
スキンケア用品の写真

スキンケアを楽しもう!

内側と外側にケアで、もっと輝く自分へ

きゃんばぁば
きゃんばぁば

スキンケアだけじゃなくて生活習慣や心のケアも美しさにはとても大切。
できることから少しずつ取り入れていきましょう。

美しさ=健康的な生活習慣」心と体のバランスを大切にしながら、自分らしく美しく年齢を重ねてきましょう。

続きの記事…。

第35話はこちらから↓

みんなで綺麗になろう!きゃんばぁば

タイトルとURLをコピーしました